1999,桜桃忌 太宰治フェアの模様、写真アップしました。
マッチさんにいただいたチラシをはっつけてあります。(感謝しております)
「女生徒」が一番売れました。全作品にPOPつけたのだ!大好評でしたよ





目指すはカリスマ書店員?

「書店員」。それはそれは地味な仕事かもしれない
でもそれを「派手」(といえばダネ!)に変えるのはけっこう本人次第。
本がちょっと好き。とかだったら確かに割りにあわない仕事かも・・重労働だし
でも本がめちゃくちゃ好きな人、人を喜ばす事が生まれつき好きな人にとっては天職(きっぱり)
だって毎日、「新刊」との出会いがあるんだよ。それはちょっと恋に似てる。といってもおおげさでない
くらい・・。だから自分も磨いて、「めきき」の部分をとぎすませないと・・って常に思ってます。
新刊のパッキン(ダンボールのこと)を開けて、本の匂いがプーンとする。これ、中毒なりますよ
特にまちにまった新刊のラッシュの日なんかは、もうアドレナリンでまくりで仕事してる。
そして、「どう見せるか」話題書、文芸書新刊の棚、いわゆる店の「顔」の部分を担当してるので
棚を活かすも殺すも私次第なのですよ。棚を自分の手でつくってく喜び、これってほんと醍醐味です。
でもプレッシャーもあります。いつも快感と背中合わせです。あんまり話題になってなくても手にとって
「これは・・」とひらめいた本には独特のPOPを付ける。その本が売れた時の喜びっていったらないね。
自分が構成した棚を、お客様が見てる、その風景を見るのが大好き。本選んでる時って、みんなけっこう無心
だもんね。そこになんとかして入り込んでいきたい・・それが私の願いです。いい本とたくさん出会ってほしいな
そして、本の問い合わせ、どんなことにも答えられる書店員になりたいのです。ただ今、修行中です。目指せ!カリスマ
しかし大変なことも喜びと比例してありますよ 店内で座り込みされたり、本の上に座る子を注意したら目つけられて
ずいぶんと恐い思いしたり、その他いろいろ・・ でも負けないのだ! なんでも経験しておかなくちゃね
しかしそんな時にずいぶんと私を救ってくれているのはお子様の笑顔。ちっちゃい子が絵本を読んでる姿、
その姿がそこにあるだけでもうなんともいえない気分になる。休日に美術館いくのと同じくらい癒される。
今、クリスマス絵本の時期なので特に子供が多い。並んで絵本読んでる後ろ姿、そのおしり。もう顔が自然にゆるむ。
またその会話なんか聞いてると、なんともいえない。「ママー、サンタさんもおしっこするの?」とかね。かわいい〜
時々、目があってニコッと笑うと、ニコッてかえしてくれる時がある。もうそれだけで幸せになる。
お子様が書店にいる限り、私は何がおきようと立ち直れる。私を支えてくれる子供たちのためにもいい児童書を届けていきたい
またひとつ、子供の笑顔が増えるためにも・・

「接客ということ」
私がまだ高校3年生だった時、
ヴァレンタインデーにチョコを作った。1年から3年まで3年間、ひとりの男の子がずっと好きで、彼に送るチョコは
まさに3回目だった。ラウドネスが好きな彼の影響で私も好きになったんだった。なつかしいなー撃剣霊化。
で、2/14、電話したのに誰も出ない。その頃もち携帯なんかないし、チョコは新鮮なまま届けたいし・・
迷ってるとふと上を向くと、「オート急便」の文字。そこに頼むことにしようと思い建物の中に入っていった。プレハブ
みたいなとこで、なんか男の人ばかりが忙しそうにしてる。誰も気ずいてくれなさそう。不安はつのる。
その時、奥から女性がニコニコしてやってきてくれた。「あのー、チョコレートを送りたいのですが」と私が言うと
彼女は察してくれてその後も笑顔で応対してくれた。
汚いプレハブの中で、その笑顔はとても私を安心させ、彼女なら手ずくりチョコ、たくしていい。と思えた。
15年たった今でもあの女性の笑顔とハスキーな声、覚えてる。
決して美人じゃないけど、人を安心させる、そんな雰囲気のある人。なんだか憧れた。
このことが原点になってる。と言っても過言じゃない。
お店の人の応対でその日一日の気分が決まってしまう時だってある。
優等生っぽい意見かもしれないけど、笑顔を大切にして、かつ無駄のない、しなやかな応対を心がけたい
いつでも、どんな時でも、一期一会を大切にしたい
余裕のある人。になりたい
いつか きっと・・・(ちなみにチョコをあげた彼はもうパパらしいです。)



1999,REAING WEEKがやってきました。
うちの書店では、「ポエミィな夜を・・」フェアと陰陽師、安倍晴明フェアをやってます。
ポエミィフェアのとこには、萩原朔太郎の詩、「月光と海月」を筆ペンで書いて貼りました。
ちょっと雰囲気でてます。 晴明の方はうちのパートさん達の力作です。
実際に、彼女達は私などの100倍くらい神秘的なことに詳しく、京極夏彦はもちろん
陰陽師、この手のふしぎ系にコウコウと明るい。このフェアだって、実際に貴船とか鞍馬とか
京都の神秘的スポットに実際行って、写真を撮ったものをPOPに使っている。スゴイ。
負けてられないな(このフェアの様子は京都リビング西南っていうミニコミ誌に掲載されています。)

さあ、読書週間。
先に紹介した「EXPO..]とか「八月のマルクス」とか新聞書評にのってた。ちょっと嬉しかった。

今回の大オススメ
「映画が街にやってきた 白痴の制作 新潟の2000日物語」 新潟日報事業部 (本体1429)
これを、ちょっとでも映画好きの人がパラパラ立ち読みするとしたら
絶対、立ち読みだけですませなくなると思う。 久々にレジへ吸い寄せられそうになった本。
この映画、もうすぐ上映されるんだけど、監督の手塚眞(手塚治の長男)が映画化を表明したのは
安吾忌(1996,2/17世田谷文学館)にてのことらしい。
それから映画をつくっていく行程とかが細かくかいてあるのだけれど、1番おもしろいのは、
新潟でのオ−ディションの模様とか、通信をそのまま載せてるところとか、なんかそそる。
監督が映画を作ろうと構想し、それができていく段階が、熱が、ありありと感じられる。
写真も、見開きの2,3ページ見ただけで「あ、もうこの映画絶対見る。」って思わせる力がある。
なによりキャストがいいなー また映画の感想なんかも載せますね。
太宰もそろそろ映画にならないかな っていうか作品に惚れ込んで、じっくり料理してくれる監督、いないかな。。。
オーディション、ないかな(ボソッ)書店の女がでてくるシーンなんてなかったよなー(ボソッ2)
映画のURL http://www.neontetra.co.jp/hakuchi/index.html

最近の新刊で1番欲しくなったのは、
講談社の「新日本大歳時記」第1回配本は、「秋」
写真もすごくきれいだし、ページめくるだけで楽しいです。
やっぱり、歳時記、1冊は欲しい。日本に生まれたのだから、季節のものに対する貪欲さ、もっと深めたい。
せっかく京都に住んでるのだし・・コトバの勉強にもなるかもしれない。
幸田文とか白州正子とか歳時記、読み込んでそう(憶測だが)

ハリーポッターの賢者の石
まもなく日本上陸。世界中に読まれてる絵本らしい
絵本といえば、「君のためにできる事」大ブレーク めちゃ売れしてます。

星の王子さまの博物館 箱根にできてます。(箱根サンテクジュペリ星の王子様ミュージアム)大人1500円
モニュメントとかあるらしい。彫刻の森と一緒に是非、訪れたい(10年前くらいにドライブでいったなー)しみじみ
♪かんじんなことは目に見えない♪

コミック♪
「うずまき」映画化されます。誰が五島桐絵を演じるのだろうか・・
伊藤潤二の世界、映像ではどんなかんじなんでしょ・・

バカボンド4もでました。「ドラゴンヘッド」9もでました。
ワンピースがおもしろいと良く聞きます。私は今日の新聞見て、「坊っちゃんの時代」読みたくなりました。

コミックでりRelaxしたところで、いやし系へ
「ザ・マン盆栽」芸文社 パラダイス山元
これ、いいですよー。盆栽にミニチュアのフィギアがあってあれこれシチュエーションが凝ってる。2重、3重に凝ってる。
まずは、書店で見つけて笑って下さい。

これから出る、気になる文芸書
「ぼっけえきょうてえ」岩井志麻子
日本小説ホラー大賞とりました。パラサイトとか黒い家とか、男で理系。っていうのと逆行して、古くさい日本古来の怪談。
スタジオボイスのインタヴューがなかなかおもしろかった。(インタヴュアー茶木則雄)
津山30人殺しから60年で、池袋の通り魔事件があったことに対しての分析はおもしろかった。
本人いはく、遠野物語じゃないけど岡山は妙な話がいっぱい・・らしいです。興味あるなー

渡辺惇一「かりそめ」 新潮社11/26発売
秋の京都で、作家と人妻が2人だけの世界に耽溺するらしい・・おじさま方、売り上げ貢献よろしくう!
川島なおみの「麻酔、気持ちいい宣言」あれで私は、渡辺惇一とやっぱなんかある。って思った。
詳しくは、作品を読み込んで下さい。

雑誌では、
「FIGARO JAPON]映画特集。すっごい充実してる。
立ち読みではなく買っていいと思う。フォトもきれい。監督のインタヴューおもしろい
表紙のヴァッファロー’66風のファッションしたい。

「鳩よ」増刊号だったかな?臨時号だったかな?(モダン少女の宇宙と幻想)
なんと私が今ハマってる尾崎翠特集。みはっぺう作品「エルゼ嬢」も収録。

Frau11/9号 毎年恒例の1999最優秀コスメ大賞はっぺう
ヘレナルビンスタインのマスカラや、フレグランス部門のイブサンローランの「ヴァノスヴァーサ」など。
(この香水いれものがめちゃキュート)ニナリッチのアーモンドの香りのやつも興味ある。

SWITCH 藤原新也の「極楽蝶の交尾」って写真にカンドウ。花の色あざやかな写真の数々。南の楽園いきたい
とりあえず、こんなもん。またすぐ更新します。


さあ、読書の秋です。
お気に入りのチェアーで、ベランダで、オンザベッドで、彼氏彼女の膝枕で、 本を読もう!

9/17発売
「たれごよみ」
大人気「たれぱんだ」の続編。同じく小学館より(本体1100+税)
これみると、冬っていーなー、早く来い!って思う。
たれぱんだが、鏡もちになったり、そめのすけそめたろーにかさでまわされたり(ツボです)
類似品コーナーに、なぜかエアプランツがかいてあったり(生きてるか死んでるかわからんかららしい)
おひなさままでにもなってる。 たしかにありがちっぽいけど、きれいなパステル調の色使いと
たれぱんだのきょとんとした表情がなんともいえず良い。なごめます。

嵐山文学カフェにライバルあらわる。それは、「たれぱんだカフェ タレール」
こっちが、「甘くやさしくイジめて」なら、タレールは「見たりさわったりしてほっとするひとときをお楽しみ下さい」
だって・・・。Sサイズ1杯500円。嵐山の方は、フリーだもんね。
この本、なかなかいいです。四季って良いねなんて思ってしまったよ。

「百年の孤独」ガルシアマルケス
27年ぶり改訳されて発売。訳者は、前作と同じ鼓直
現実と幻想が違和感なく混在する「魔術的リアリズム」の手法がみどころ(もってるけど未読なのよ)

10/7、ダニエルキイス文庫創刊
ハヤカワ文庫より。本人の来日もあります。
「アルジャーノンに花束を」など出ます。

変身美男子BOOK(BIDAN編集)
「人気スターのまゆプレート」ってのがついてて
タッキーはじめ、反町隆史などのまゆの型がプリントしてある。
ビ、ビックリでした。ついに男性雑誌もここまできた!


では、新刊情報です。
9/10 本日発売
本年度(第45回)江戸川乱歩賞受賞作 「八月のマルクス」新野剛志 講談社(本体1600)

本の表紙をめくると、著者のプロフィールが書いてあるんだけどそれ見て、読みたくなった。
ちょっと抜粋。

1965年 東京生れ 1989年旅行会社入社
1995年「自分にイヤ気がさして」会社にも実家にも無断で疾走。
その2日後、乱歩賞受賞を決意する。
深夜営業のファミレスを転々としながら応募原稿を書きつつ゛け
寝るのはもっぱら始発電車かカプセルホテルという放浪生活を3年半続けた後、
第45回江戸川乱歩賞受賞。 3年半ぶりに実家に帰った。

なんか、おもしろそうだと思うのですが、、お笑い芸人を描いてるらしいです。
で、八月のマルクス 。どうつながるのか知りたいですねー。
確かに深夜のファミレスは、集中できるね。冷房ききすぎでなければの話ね

乱歩といえば、「双生児」映画になりますね。あのウワサのポーズ、トライしてみたが無理(笑)
ちゅーか、恐い でも、なんか原作読んでみたいですね。 文庫ででてますよ。 うーん淫靡な世界♪

「宇多田ヒカルの作り方」なる本がでました。 竹村光繁 宝島社新書(本体660)
彼女の声の唯一の問題点は、「ちりめんビブラート」である。とか、「我が子を宇多田ヒカルに育てる方法」
とか、おもしろそうではあるが、朋ちゃんのことをあまり好意的にかいてないので個人的にイマイチ(朋ちゃんファン
なもので)でも宇多田ヒカルのHPの日記は、好きです。歌も、彼女自身も好きです。
彼女は、芥川龍之介、森 鴎外、漱石が好きなんだそうです。尾崎豊も好きらしい。 自分の感性を信じれてる人って
いう気がする。素直な発言。 惑わされない。ってかんじが、うらやましいねー というか、人間、環境がなによりかなー
16歳の女の子の歌う「First Love」にじんとくる私、これもアリよね と笑う秋の夜長。


あ、1句できた! かなり中途半端な字余りですなー あ、歳2倍以上じゃん。 ぷわっはっはっは

「中田語録」が文庫になりました。(文春文庫)彼も、読書家ですね。村上龍とかね。
Gacktとモー娘。と写真集がでました。Gacktは、あいかわらず美しいです。
2000年アイドルカレンダーも予約開始です。尾崎豊や、hideも、ちゃんとでますよ。
雑誌は、なぜかホテル特集が、大流行り。なんと関西1週間、深田恭子のスマイルの下の方に
「Hホテル大研究」ときたもんだ 実際、
ファッションホテル関西版 エルマガmook(本体838)これが、めちゃくちゃ売れてます。
又、うまい。ピンクの表紙にカップルのイラストがいいかんじで気軽にレジに持っていけるのです。
今時のラブホ事情、はっきり言ってよく知らない。誰かオセーテ。まさか、もう木馬はないよね。(笑)
昔、サンテレビとか毎週見てた時は、1部屋に1台木馬があると思ってたネンネちゃんでした。
(松阪季実子とデートとかなかったっけ?)私は、もっぱらエアシューター組でしたんで(謎。かなり謎。)
「HotDog」も、「秋はかわいいコほどおちやすい」なんてきわどい表紙で特集組んでます。
男子生徒が恥ずかしそうにレジにくるのよねー。ウフフ、いーのよ、照れなくて。(笑)
しかし、実はガウン着てない歴1ケ月未満の私であった。(ますます謎。というか(爆))

まだまだもの足りないぜ(北方謙三風)という方、秋は、1週間に1度は更新しますんで次回をお楽しみに。
ここに載ってる本を欲しいという方、メールなどで問い合わせ下さい。


おすすめ新刊じょうほー! 8/7編。
「EXPO伝説」 メディアワークスオルタブックス 2600円(本体)
EXPO世代の人、きっと表紙見ただけで胸キュン♪状態お約束します。
そうでない方も、POPなセンスあふれるこの本の魅力にとりつかれること
まちがいなし。やっぱEXPOって20世紀における日本の最大のお祭りじゃないでしょうか
「虹の塔」や、「せんい館」なんとなく記憶にあるなー
「せんい館」なんて、極彩色でサイケで、デザインした横尾忠則も、
「是非、せんい館にはいらないでほしい。誰もいなくなったところで
この作品は、完成する。」なんて天才っぽいおコトバ残されてます。
オーストラリア館のコピーなんて「東経135度の隣人」だよ。古くないっす。
太陽の塔のキーホルダー、誰か買ってくれないかな。
是非、立ち読みオススメ本です。

「モノマガジン」ー今日は死ぬのにいい日ーネイティブアメリカン特集
この手が好きな方、おまたせしました。
ヴィジュアル・ブックとしても楽しめそうです。
あのキョンキョンも、枕元には、ネイティブアメリカンのお守り(ドリームキャッチャー)
が吊るされてるらしい。悪い夢をネットにひっかけ、いい夢だけ見れるというやつです。
立ち読みオススメパート2ですね。あ、もち気にいった人は、買ってね。

月刊 荻野目慶子 新潮社
前回の「矢部美穂」は、キュートでしたが、今度はうってかわって、大人のオンナです。
っていうか、藤 あやこと同じで、男殺し系(笑えない)
例の事件のあった芦花公園のマンションは、イトコ夫婦が住んでるんで(世田谷文学館もある)かなり旧いネタ
っていうか、この人の胸は、とても美しいです。立ち読みは、我を忘れぬ程度にね (笑える)

「神勢館運命歴」
ついに、平成12年の暦、発売。
七赤金星はですねー(昭和41年、50年など)
三大幸運期は、43〜46、52〜55、61〜64らしい。えー?そんなーまてぬー!
遊びのために人生かける自由主義者らしい。
女性は、特に悦楽気分からホステスや愛人生活をする人もいる。だってさー

「アンティークテイストのビーズアクセサリー」文化出版1400円(本体)
これ、キャンディ的には、男の人に買ってほしい。
すごくおしゃれなセンス満点で、女性むきなんだけど、あえて男の人に
手作りビーズのリングを、作って欲しいのです。
すごく、かわいいのですよ。
ヴィンテージ・ビーズって、知ってる?
30から9年前に作られたビーズです。その前だと、アンティ−ク・ビーズ。
ヴィンテージは保存状態がいいらしい。
カルチェのラブリングおそろいでするよりも、
彼の手作りビーズのリングしてる方が絶対かっこいーとおもうんだけどなー
よし。うちの店から発信させてやる!
明日、キョーレツな殺し文句のPOPかいちゃる(気合!)



ちょっとお知らせ というか、自慢♪
「京都西南リビング」7/24 1011号に、私が載ってます。
ミニコミ誌なんですが、イチオー写真も入ってます。
P14の、ショップ紹介のところに載ってます。記事そのまま抜粋すっと
「私の永遠のアイドルは太宰治なんですけどね
一瞬、文学少女の顔になった南さんでした。」
うーん、なかなか良いではないかー
リビング持ってる人は、見てくださいね。

最近の新刊から
ベストセラーなんかは、いくらでも、新聞とかにのってるし、
ヤッフー!で、紀伊国屋とか見れば、めちゃ充実してるし。なので
嵐山文学カフェでは、ちょっと変わった本とか、主に紹介していきますね。
たれぱんだの本、これは、かわいい。
小学館からでています。

たれぱんだ
オス・メスは素人には見分けずらい
分裂でふえるといううわさあり
いどう 平均時速2,75m・/h
好物はあます
つむのは最高キロク9.5匹
1999,ナツは、ひたすら部屋でたれぱんだ風にすごすのもいいかも

生きてるだけでめっけもん 高部知子
性器ピアスでちょっと話題になりましたね。
ニャンニャン事件のことなど、赤裸々につずってます。
堀越学園には、彼女が謹慎中書いた反省日記が、いまだ残っていて
閲覧できるらしいです。大学ノート7冊もの量だそうです。
はねっかえりの学生たちのためのテキストになってるそうな・・
真木蔵人も、感動したらしい。

兄尊 水木一郎 オークラ出版
「ブロロロー」や、「ズンタタター」と、数々のアニメソングを歌っている
兄尊会の兄貴です。(姉貴は、堀江美都子)歌手生活30周年記念出版として
発売されました。雄たけびの人です。
私の初恋は、バロムワンなので、やはりはずせません。
「やっつけるんだ ズドドドバーン」と、30年近く歌ってたが、
「ズババババーン」が正解でした。
ちなみに、後継者は、やはり影山ヒロノブ(兄尊会のプリンス。元レイジーのボーカル)
しかし、レイジー、かたや、ラウドネスで世界を制覇。かたや兄尊会。うーん、奥が深いーん。
赤ずきんちゃん、御用心♪

VOGUE NIPPON
ついに創刊。表紙が、中田と噂になったあのモデル、MiKiとケイト・モスってことだけで
センセーショナル。だって、ケイトより、MiKiの方が、でかく映ってるんよ。
CF「爽建美茶」からVOGUEのカバーガールに出世。すごいねー
創刊号の感想、99点。めちゃくちゃセンスいいです。
今週のいいオトコにも登場するエド・ツワキのイラストも良いし
町田康とか、ケンイシイとか、ナタリーポートマンとか、「月とうさぎと秋風と」
とか、センスいいのよ。743円(本体)だけど、買って損はないと思うよ。



直木賞の2作はまだ未読なのですが
吉川英治文学新人賞の山本文緒の「恋愛中毒」はおすすめですねー。
帯の文句
「どうか、どうか、私。
むせかえるほどこみあげる祈りと快楽。
恋は世界のほんの1部にすぎない。
なのに私のすべてをしばりつけてしまうのは
どうしてなんだろう」
これ読んだだけで鼻の奥がツーンとした私は、
やはり恋愛至上主義者特有の痛みをもちあわせているのでしょうか
ああ、LOVE HOLIC・・・
うちの書店でも「恋は時に人を狂わせる これを読んだらわかります」
ってPOP書いたらけっこー売れましたよ。
%僕の彼女はPOP職人%
それにしても林 真理子も絶賛の山本文緒
うますぎ ジェラジェラしちゃう。
目が離せない人だねー
他の作品もいいですよ
角川文庫からは、たくさん出てます。

最新BOOKQUIZ

1,先ほど直木賞を「王妃の離婚」で受賞した人は誰? A,佐藤賢一
2,先ほど直木賞を「柔らかな頬」で受賞した人は誰? A,桐野夏生
3,先ほど三島賞を「ロックンロールミシン」で受賞した鈴木清剛が
以前勤めていた某アパレル・メーカーは? A,コムデギャルソン
4,夏の文庫フェアのキャラクター 新潮は、YONDAパンダ
角川は深田恭子、では、集英社は誰? A,後藤理沙
5,岡野玲子の人気マンガ「陰陽師」が白泉社より再デビューしました。
この作品は元々ある出版社から出ていたが残念ながら営業停止になって
しまいました。男性向け雑誌を多く発行していたこの出版社とは? A,スコラ
6,愛しの啓ちゃん(と呼ばさせていただいてます)平野啓一郎氏は、
京大の何学部出身? A,法学部
7,先日、私はサイン会に行きました。
新刊「自由死刑」デビュー作は「優しいサヨクのための嬉遊曲」
の著者のサイン会でした。さて誰でしょう? A,島田雅彦
8,雑誌の表紙にひっぱりだこの本上まなみ。
「ほんじょの虫ぼし」という本もでました。
彼女が、スカウトされたのは、「天満橋」「淀屋橋」「万助橋」
のうちどれでしょう? A,天満橋
9,三浦友和の話題の新刊。ズバリ、タイトル名は?A,被写体

答えは、来週あたりここで発表予定。
すぐ、答えが知りたい方は、メールで送ってくだされば
回答すぐ返信するようにしますよん♪
 
答え、発表ですー。あなたは、何問できましたか?

BOOKSHOPGIRL CANDYに戻る